運動会。今年は晴れです。
前々日に準備。すでに先生やPTA役員の人でテントは立てられてました。
お手伝いの人達。
会場図。やったのはテントが飛ばないように杭打ち、仕切りのロープ張り、テントの位置調整など。終わったら日が暮れてました。。。
翌日。次の日に運動会なので、何も無い中日。
すでに空きスペースは見当たりません。
3人で運動会観戦の予行練習。
運動会当日。朝の準備。
準備に集まる人たち。
運動会の観戦写真はなし(望遠カメラがなとちょっと無理。面白いネタもないし)。
過去の関連エントリー
松崎小学校PTA行事 (2016年09月17日)
All rights reserved (C) セレクトショップCASTLE&楽天CREVASSEプリント事業部 SINCE 1992
週一登山トレーニングもそろそろ1年。
この一年間の気付き。
・結構登山者が多い。毎日登る人は20~30人、週に2回以上 20~30人、週に1回30~50人。
毎日登る人の中には一日2回3回の人もちらほら。
・早い人は早朝(深夜)1時台とか?暗くて上り下り夜景以外見えないと思うけど。
・週一ですが、腰とか肩とか、体がだるいとかってのがなくなりました。ホント健康的。
・自己最速は登り35分くだり20分。早い人(高校登山部あたり?)は(おもり代わりのリュックを背負って)登り18分とか。。。
・日の出最高!毎日違う景色で登山の大きな楽しみです。

朝陽が出る少し前の朝焼けがとてもきれい

台風が鹿児島沖まで来てましたが、まだこちらは影響なし。
日の出前です。

防府の街をショートパノラマで撮影。
薄暗い感じから、この瞬間は建物がハッキリ(みんなグレーで)見えます。太陽が出るとぼけてしまう感じ?

雲は台風前の不穏な感じ。とっても幻想的。カメラで撮ると100倍くらい解像度が落ちてしまう。
やっぱ目で見るのが一番きれいなんだと思います。

日が出てきちゃいました。

大型船がたくさん。台風を警戒して湾内に避難してました。
過去の関連エントリー
右田ヶ岳登山 (2017年02月15日)
薄雪の右田ヶ岳から十種ヶ峰 スキー場 (2017年02月12日)
2017年01月01日
元旦 (2016年01月03日)
明けましておめでとうございます (2012/01/01)
山登り日誌右田ケ岳気の進まない夏の夕方クライム (2010/08/03)
All rights reserved (C) セレクトショップCASTLE&楽天CREVASSEプリント事業部 SINCE 1992
・結構登山者が多い。毎日登る人は20~30人、週に2回以上 20~30人、週に1回30~50人。
毎日登る人の中には一日2回3回の人もちらほら。
・早い人は早朝(深夜)1時台とか?暗くて上り下り夜景以外見えないと思うけど。
・週一ですが、腰とか肩とか、体がだるいとかってのがなくなりました。ホント健康的。
・自己最速は登り35分くだり20分。早い人(高校登山部あたり?)は(おもり代わりのリュックを背負って)登り18分とか。。。
・日の出最高!毎日違う景色で登山の大きな楽しみです。
朝陽が出る少し前の朝焼けがとてもきれい
台風が鹿児島沖まで来てましたが、まだこちらは影響なし。
日の出前です。
防府の街をショートパノラマで撮影。
薄暗い感じから、この瞬間は建物がハッキリ(みんなグレーで)見えます。太陽が出るとぼけてしまう感じ?
雲は台風前の不穏な感じ。とっても幻想的。カメラで撮ると100倍くらい解像度が落ちてしまう。
やっぱ目で見るのが一番きれいなんだと思います。
日が出てきちゃいました。
大型船がたくさん。台風を警戒して湾内に避難してました。
過去の関連エントリー
右田ヶ岳登山 (2017年02月15日)
薄雪の右田ヶ岳から十種ヶ峰 スキー場 (2017年02月12日)
2017年01月01日
元旦 (2016年01月03日)
明けましておめでとうございます (2012/01/01)
山登り日誌右田ケ岳気の進まない夏の夕方クライム (2010/08/03)
All rights reserved (C) セレクトショップCASTLE&楽天CREVASSEプリント事業部 SINCE 1992
めずらしく秋吉台以外でのキャンプ
まずは初日。夕方に設営を終えてバーベキュー。
展開が速いですが、酔っ払っていつの間にか寝ちゃったので翌朝。。。
やっぱ夜明けはいいです!
遠目からキャンプ設営地。
右田ケ岳にも陽が!。6時ちょうど。
2日目は夕方までゆっくりして最後に鮎漁でフィニッシュ。
キャンプと魚捕りの両方出来るのって結構便利。
過去の関連エントリー
キャンプ2017秋吉台2回目 (2017年07月08日)
秋吉台キャンプ2017編 (2017年05月28日)
秋吉台でキャンプ今年3回目 (2016年09月26日)
秋吉台でキャンプ今年2回目 (2016年05月04日)
キャンプ in 秋吉台 (2014年08月24日)
秋吉台にてキャンプ (2012年05月23日)
All rights reserved (C) セレクトショップCASTLE&楽天CREVASSEプリント事業部 SINCE 1992
日ごろお世話になっている地場産業振興センターからの依頼で90分講演をしました。
テーマは書いてある通り。洋服屋時代からの集大成として、
今までの起業家人生四半世紀を振り返りました。
ポイントは
・知識は大切。「知らない罪」克服する為には?
・がんばる。何をがんばる?
・無駄なことはしない。
・パソコンの活用
・社長のやるべき事
・補助金の活用
防府日報さんにも取り上げていただきました!
All rights reserved (C) セレクトショップCASTLE&楽天CREVASSEプリント事業部 SINCE 1992
Sidebar
- profile
-
◆性別:男性
◆誕生日:7月18日
◆血液型:A型
◆出身地:防府市
◆大村覚(OMURA SATORU)
◆家族:妻 、長男(犬)、長女、次女
◆profile:
Ameheiとは”飴平”と書きます。
続きはこちらから
- タグ
- 検索
- 早起き生活

Powered by 早起き生活
- counter
-
















Since 2012-05-06



