お昼から時間が出来たので、鍋-1へ行ってみました。
» 続きを読む
朝、5時からお手伝い・・・。
» 続きを読む
枕木の安いのがないかな?とずっと思っていたのですが、見つかったので買いました。
紹介者はビリヤード台をくれた”廣澤さん”。
おそらくこの人は僕との相性がいい、という僕だけ?廣澤さんからいい何かをもらってる気がする。
紹介者はビリヤード台をくれた”廣澤さん”。
おそらくこの人は僕との相性がいい、という僕だけ?廣澤さんからいい何かをもらってる気がする。
» 続きを読む
タイトルには”東くん”と実名使いですが写真が・・・。
» 続きを読む
ある時ハタっと気付いたのですけど、うちには20年くらい使ってないトイレがあるんです。汲み取り式。行き成りですが、その場所を有効利用しようと思って解体工事を始めました。
» 続きを読む
先月、従兄弟に連れて行ってもらったお好み焼き屋さんへ、家内と娘を連れて行きました。
» 続きを読む
ツタヤに行ったら新しいサービスがあって、面白そうなので使ってみた。
» 続きを読む
テレビは見ない派なんです。
何故か?時間の無駄だと思ってしまうんですよね。
こっちで選んでロスなく時間を使いたい。
という事で地デジも関係ないかな?って感じだったのですけど朝陽が、どうもNHKの”おかあさんといっしょ”を必要としているみたいなので、対策を講じました。
何故か?時間の無駄だと思ってしまうんですよね。
こっちで選んでロスなく時間を使いたい。
という事で地デジも関係ないかな?って感じだったのですけど朝陽が、どうもNHKの”おかあさんといっしょ”を必要としているみたいなので、対策を講じました。
» 続きを読む
うちの親父の17回忌をしました。
» 続きを読む
久々、ゆっくりしに俵山温泉へ
» 続きを読む
最近、やりたい事を阻止されるとすねるみたい。
» 続きを読む
寒い日曜日、新旧の御札交換もしなくちゃ!
ということで、やっと天満宮へ。
ということで、やっと天満宮へ。
» 続きを読む
両方とも商工会議所青年部での会ですが今年度の新年会と次年度新年度の顔合わせで、偶然にも連日続けていちはな。
» 続きを読む
朝陽が物を引っ張り出すので、カバーにしていたプラダンですが、横から入ってきたり、上から剥がしたりと防御にならなくなってきたので、成長に合わせた製作をしました。
» 続きを読む
メルマガをいつも読んでいる大前さんです。
色んな事を知っていて、考えが深いなーといつも感じていますが、本は初めて。
いつも通り、自分の自慢話が3分の1くらいの分量ありますが、それを含めて内容の濃い本でした。
薄い本なのにレバレッジメモは少なくない。まとめ切れなくて書ききれない良い内容もあるの時間のある人は買って読んでみてください。
色んな事を知っていて、考えが深いなーといつも感じていますが、本は初めて。
いつも通り、自分の自慢話が3分の1くらいの分量ありますが、それを含めて内容の濃い本でした。
薄い本なのにレバレッジメモは少なくない。まとめ切れなくて書ききれない良い内容もあるの時間のある人は買って読んでみてください。
» 続きを読む
最近読んだ本の中で、この著者は、もっとも自分に近い考えで&自分より数歩先を進んでいるという感じがした。
ここ最近あまりみならう人に出会う機会もなかったので、そろそろ自分の事を「あなたたちとは違う!」と知らず知らず偉そうになりそうだった自分に対して反省を促す一冊だった。
まだまだ、学ぶ事は多い。
ここ最近あまりみならう人に出会う機会もなかったので、そろそろ自分の事を「あなたたちとは違う!」と知らず知らず偉そうになりそうだった自分に対して反省を促す一冊だった。
まだまだ、学ぶ事は多い。
» 続きを読む
竹は地下茎といって根っこが伸びて底から竹の子を次から次に伸ばします。
地面から出ているところだけを見ると単体の集合のように思えますが実はグループでの生き物。
鳥や魚なんかも群の動きをみると”個”とは別に”群”としても全体が一つの生き物というなんらかの要素があるんじゃないかな?とも思えてきます。
人は?
環境、平和、経済を考える時、人はどうなのか?とその度に思う。
”個”で解っていることが何故集団になると出来ないのかな?
地面から出ているところだけを見ると単体の集合のように思えますが実はグループでの生き物。
鳥や魚なんかも群の動きをみると”個”とは別に”群”としても全体が一つの生き物というなんらかの要素があるんじゃないかな?とも思えてきます。
人は?
環境、平和、経済を考える時、人はどうなのか?とその度に思う。
”個”で解っていることが何故集団になると出来ないのかな?
» 続きを読む
アペゼっていうのか?
たまたまトライアングルで見て、気になったので行ってみました。
たまたまトライアングルで見て、気になったので行ってみました。
» 続きを読む
ここ数年対した積雪もないので雪をなめてる感じがありました。
» 続きを読む
2年で会社を変えられますか?
撤退か、改革か?
2年で代わらなければ10年たっても変われないという。
日本の会社幹部層における、経営リテラシー(戦略、マーケティング、組織変革など経営コンセプトに関する読み書き能力)が米国などに比べ低い。MBA(英米圏の専門職学位;経営学)的なものが日本では弱い?身についていないと本誌は指摘している。
大企業が抱える問題とそこに務める人々の心理、経営改革の進め方と注意点などを幾つかの事例からパータン化して一つの物語形式で説明してある内容。
内容の濃い一冊で、中規模以上の会社というものがどういうものであるのかがとてもよく解った。
本当に勉強になったと思う。
撤退か、改革か?
2年で代わらなければ10年たっても変われないという。
日本の会社幹部層における、経営リテラシー(戦略、マーケティング、組織変革など経営コンセプトに関する読み書き能力)が米国などに比べ低い。MBA(英米圏の専門職学位;経営学)的なものが日本では弱い?身についていないと本誌は指摘している。
大企業が抱える問題とそこに務める人々の心理、経営改革の進め方と注意点などを幾つかの事例からパータン化して一つの物語形式で説明してある内容。
内容の濃い一冊で、中規模以上の会社というものがどういうものであるのかがとてもよく解った。
本当に勉強になったと思う。
» 続きを読む
パソコン工房の初売りは毎月チェックしてます。
昨年、一昨年と、はずれてましたが、今年はとってもいいのがあったので即買いしました。
昨年、一昨年と、はずれてましたが、今年はとってもいいのがあったので即買いしました。
» 続きを読む
三が日最終日、お昼くらいに初詣に出かけたのですが・・・。
» 続きを読む
お正月ということで、色んな方に訪ねてもらえます。
知ってるとドンドン会うってこの仕事じゃなきゃなかなか出来ません。
知ってるとドンドン会うってこの仕事じゃなきゃなかなか出来ません。
» 続きを読む